立体カードの制作には材料準備の仕込み方と講座時間の関係を読み取る力が必要になってくる。細かく準備を周到にし過ぎると、受講者に制作の達成感が伝わらなくなり、逆に雑駁な準備だと本筋でない諸作業から離れた部分での … 続きを読む カードデザイン(ワークショップ)
カテゴリー: POSTCARDS
ラジオは時計以上の時計
時計に関わる苦い経験なら、幾らでもあるが、もうひとつだけ紹介したい。 時計同様に彼らのステータスシンボルのひとつにラジオがある。テレビ放送はコロンビア等からの輸入番組を含めて三チャンネル程度だが、ラジオのチ … 続きを読む ラジオは時計以上の時計
大学教員時代の忙しい日々②
●3月9日 入試の実技試験 モチーフを組んで受験生にデッサンをさせる。 それにしても以前は特徴的な子がいたのに最近は…。まったく監督のしがいがない。 11月の推薦入試の際にも同じだった。純粋な、ピュアな緊張 … 続きを読む
外国に出ること
バブル経済絶頂期ほど海外留学を騒がなくなったが、それでも日本の学生の海外への憧れは今だ変わらず強い。かつて中米に渡った俺もその一人だったのかもしれない。 俺が海外へ行こうと思ったきっかけは、ひとつには、卒業 … 続きを読む 外国に出ること
この職業が私のキャラクターを変えた
学校の入試面接で、なぜデザインをやりたいの?と聞いたら、だいたいの人が小さい頃から絵が好きだったからというんだよね。 僕は油絵をやろうと思って大学に入ったんだけど、なぜデザインに変わったかというと、デザイナ … 続きを読む この職業が私のキャラクターを変えた